どうも、なおです。
みなさん「シャツ」ってよく着ますよね?プライベートでもビジネスの場でも。
シャツは男性にとって最も身近で欠かせないアイテムのひとつですが、実はおしゃれに着こなすのが難しい存在かもしれません。
シャツ選びを間違えたり、合わせるボトムスやアウターとの相性が悪かったら…
ダサくみえてしまいます。
コーディネートの仕方によってはかえって損をする可能性があるのが「シャツコーデ」です。
この記事では、アパレル歴10年以上の僕が、シャツ選びからコーディネートのポイントまで解説します。
おしゃれなシャツスタイルの作り方が丸ごとわかります。
誰でもカジュアルからキレイめまで自分なりのこなれたスタイリングが楽しめるようになります。
シャツを主役にしたおしゃれなコーディネート術をご紹介しますので、おしゃれな着こなしのコツを手に入れましょう!!
シャツの選び方
生地や素材を選ぶ
シャツは生地や素材によって、雰囲気ががらりと変わります。
例えば、さらっとした手触りのコットン生地は、カジュアルでリラックス感のあるイメージ。
一方で、シルクのようななめらかな光沢のある生地は、キレイめでフォーマルな印象を与えます。
季節に合わせた素材選びも大切です。春夏はさらりとした薄手の生地、秋冬は起毛感のある温かみのある生地が扱いやすいですよ。
着こなしたいスタイルに合わせる
コーディネートするスタイルに合わせて、シャツの形やデザインを選びましょう。
カジュアルスタイルにはルーズなシルエットのシャツ。
キレイめスタイルには細身のスリムシルエットがおすすめ。
また、初心者には無地をオススメすることが多いのですが、チェック柄やストライプ柄のシャツのほうが、こなれ感が出せるのがポイントです。
おしゃれなシャツコーディネートのポイント
シャツとボトムスの合わせ方
シャツは、ボトムスとの相性が何より重要です。
シンプルに同系色で合わせるのが無難。ボトムスがデニムならブルー系のシャツが無難ということ。
配色の違いを楽しむ場合は、シャツとボトムスの色を補色の関係にしてみて?より映える組み合わせになります。たとえばブルーのシャツにベージュのパンツ、といった感じです。
シャツと小物の重要性
シャツコーデを格上げしてくれるのが、小物使いの力です。
ネクタイやスカーフなどのアイテムプラスすれば、簡単に大人っぽい雰囲気が出せます。
ただし、ダサく見えてしまう組み合わせも存在するので注意!
例えば、カジュアルなチェック柄シャツにネクタイを合わせてしまうと、違和感がありますよね?このようなラフなシャツには、スカーフやストールなどの方がよりナチュラルに馴染みます。
ベルトやバッグ、シューズなどもコーデのアクセントになる大切なアイテムです。
ですがここで、無地のシンプルなシャツに革靴を選ぶとキレイ過ぎてしまいますが、スニーカーならナチュラルにまとまります。ダサく見えないように、シャツとの雰囲気のマッチングを意識しましょう。
季節に合わせたコーディネート
シャツは1年を通して活躍する頼れるアイテムですが、季節によってコーディネートの仕方を変える必要があります。
春先は、シャツに半袖のTシャツを重ね着するスタイリングがおすすめです。
例えば、チェック柄の長袖シャツにシンプルな白のTシャツを合わせ、デニムパンツとスニーカーを組み合わせましょう。さわやかでカジュアルな春らしい着こなしが楽しめます。
夏に入ると、半袖のシャツ1枚でスタイリングできるようになります。
リネン(麻)素材のシャツなら、リネンの質感がナチュラルで爽やかな印象を与えてくれます。風通しもいいので涼しいですしね。ショートパンツを合わせればリゾート風の雰囲気も楽しめますよ。
秋冬に入ると、シャツの上にニットやカーディガンを重ね着することで、暖かみのある季節感が出せます。
例えばタートルネックニットの上にチェック柄のネルシャツを重ね、コーデュロイパンツで足元を暖かくまとめましょう。こなれた大人の雰囲気が演出できるでしょう。
真冬は、シャツの上にコートやジャケットを羽織るレイヤードスタイルがおすすめです。
例えばシャツにセーターを合わせ、上にチェスターコートを羽織れば、キレイ目でスマートな印象に。寒い季節のコーデはインナーとアウターのレイヤリングが重要になります。
このように、シャツコーディネートは季節によってアプローチを変えることで、おしゃれにスタイリングが楽しめます。
季節の変わり目には、アウターやインナーの重ね方を工夫するのがおしゃれのコツといえるでしょう。
シャツを主役にしたコーディネート例
カジュアルスタイル
- シャツ(チェック柄のルーズシルエット)
- スキニーデニムパンツ
- スニーカー
キレイめスタイル
- シャツ(無地のスリムフィット)
- スラックスパンツ
- ローファー
ラフスタイル
- シャツ(ネルシャツ)
- カーゴパンツ
- ブーツ
これでシャツのコーデ術は完璧!
この記事で解説したように、シャツはカジュアルからキレイめまでさまざまなスタイリングが楽しめる優れものです。
季節感やコーディネートで合わせるボトムス、小物との相性を意識しながら、自分なりのこなれたスタイルを見つけていきましょう!
簡単におしゃれな着こなしが実現できるシャツを主役にしたコーデ術でした!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
シャツ選びに困ったら?僕がオススメするのは「グリーンレーベルリラクシング」です。品質と値段のバランスが良いですよ!
カジュアルと上品さの融合:グリーンレーベルリラクシング